会社をすぐ辞めるなんて常識がない!
なんて言う人もいますが、ぶっちゃけヤバい会社ってあるじゃないですか
今回は周りのことなど気にせずさっさと辞めるべき会社の特徴をご紹介します。
目次
私生活がゼロ
業務時間とプライベート時間は別物です
会社は採用条件の業務時間分しか給料を出してくれません。
あなたのプライベートな時間に会社の時間を差し込んでもお金にはなりません。
もし、プライベートの時間なのに普通に大量に連絡してくるような会社はヤバイのでやめるべきです。
(ちょっと確認くらいなら聞いてあげてもいいかもしれませんけどね)
常に陰口ばかり聞こえる
あなたのことではなくても、
コソコソ陰口や悪口が聞こえてくる、また直接話されるのって気分悪いですよね。
仕事の話よりもそういう話ばかりの職場は雰囲気良くないですし,
働いていてもやっとすると思うのでやめるのがおすすめです。
仕事量と給料が見合ってない
給料安いのに仕事量は人一倍多い・・・・
やってらんないですよね(
気力搾取な会社は辞めましょ
キャリアもスキルも得られない
誰でもできるような作業的な仕事ばかりで、
あなたのキャリアやスキルにつながる感じがしないのであれば、
年齢上がってから仕事がなくなるので早めに辞めるのがおすすめです。
あなたでしかできない仕事、スキルが身につく仕事につきましょ
意味ないプレッシャーばかり
会社印であれば数字、売上を求められるのは当然ですが、
謎の精神論や、直接仕事に関係ない謎のプレッシャーをかけてくるような会社は速攻辞めましょ
あなたのメンタルが削れますし、プレッシャーに答えても報酬あるとは限りませんよ
勤務時間を当たり前のように普通に無視する
遅刻すると怒るのに残業するとほめれらる日本企業って意味わからないですよね
同じ時間なんだから時間を守れる社会人であってほしいですね
とりあえず残業など一部の時間にやけに寛容な会社は辞めましょ
社長がワンマンオラオラ系
働く以前に人間的に近づきたくないのでまず入社しないよう注意しましょ(ド直球)
まとめ:自分の気持ちを優先しよう
まわりが何を言おうと、あなたにとってしんどい会社であれば
今回上げた理由以外でもすぐ会社は辞めても全然OKです。
責任感がない?常識がない?周りに迷惑がかかる?
そうだとしてもあなたの精神がもたない、気持ちがしんどいのであれば関係ないです。
自分のために自分が働きやすい環境で働けるようにしましょ