なんかモヤモヤしてずっと同じことで悩んでしまうときってありませんか?
考えなればいいとわかっていても、ついついグルグル考えてしまう・・・
今回はそんなときに気分を切り替える方法をご紹介します。
①おいしいごはんを満腹になるまで食べる
おいしいごはんを食べてると幸せな気持ちになりませんか?
食べてる間はそのごはんとひたすら向き合い、食べ終わったあともお腹いっぱいの満足感・・・
そして苦しいレベルまで食べれば満足度通り起こしてお腹が苦しくて悩んでることがいつの間にか気にならなくなります
②ゲームなど熱中できるものに没頭する
別のことに熱中するとそのことばかり考えていつの間にか気にならなくなってます
ゲームなど熱中するものがなければ次にご紹介する全力で走るのもおすすめ
③全力で走る
肉体的に疲れさせて気にならなくさせる脳筋発想です
息切れ苦しい・・・くらいまで走るとそれどころじゃなくなります。
走るの無理!って人は自転車で坂道全力ダッシュでもいいですし、
好きなスポーツでもOKです
大事なのは終わった後寝たくて仕方ない状態にすることです
④お風呂につかって早く寝る
どうしてもグルグル考えてしまうときはお風呂に入ってさっさと寝るのが大事
シャワーよりもお風呂ためて身体しっかり暖めて寝る方が寝起きもいいのでおすすめ
⑤何も考えずにひたすら無になる
何をしてもまだグルグルしてしまうのであれば・・・
部屋を暗くしてベッドに横になり、ただひたすらに無になりましょう。
良いことも悪いことも考えない、
ただひたすらに暗闇と一体化するように何も考えない。
ある意味最強の対策かもしれません。
まとめ
悩んでしまうときは別のことに意識を向けることが大切です。
意識して向けられなければ強制的に向けられるようにしましょう
身体動かす系は強制的に意識が集中しますし、身体を動かすと気分もスッキリするのでおすすめです。