転職活動をするときに多くの会社の求人を見ると思いますが、
その中でも特に気を付けてチェックしてほしいポイントをまとめました。
会社選びの参考にしてみてくださいね。
・仕事内容
こんな感じの仕事かな?やってみたいだけで会社を選ぶと
入社後のギャップが大きく早期退職につながりやすくなります。
仕事内容は実際に働かないとわからない部分もありますが、
ふわっとしたイメージではなくある程度定まった形がイメージできるくらいには
あらかじめ調べておくようにしましょう
・待遇、福利厚生、有休取得率など
転職甲藤の時に一番目につきやすいのが月給の金額ではないでしょうか
しかし会社で働くときは給料だけでなく、実際に手元にお金が入るわけではないけど、
入社するだけでメリットになりえる給料以外の待遇や福利厚生も要チェックです。
例えば資格手当や役職手当など、あなたが当てはまれば給料が直接アップする、
誕生日休暇など有給休暇以外にも休みが取れる福利厚生、
有休休暇がとりやすい環境なのかどうかなど、
仕事が生活の一部となる以上は給料以外のメリットも確認しましょう。
・月の残業時間
経験上、求人内容に記載の残業時間は最低ラインで、
例えば「月の残用時間は20時間くらいです」と書いてあっても多くの場合はそれ以上の残業があります。
逆に「残業はほどんどありません」と記載の会社は本当になく
月10時間以下のことが多いのでおすすめ。
残業代で稼ぐという働き方がしたいならまだしも、
残業したくない人も多いと思うので月の残業時間がどのくらいかはチェックしましょう。
・昇給、賞与について
昇給の基準が明確な会社ほどきっちりしてる会社だと思います。
逆に明確な基準がなく、上司からの気に入られ度で昇給するような会社は
ストレスたまる機会が多いと思います。
また、賞与についても前年の実績でどのくらい支給あれたか明確に回答してくれる会社は
あなたが入社したあともちゃんと賞与を支給してくれるでしょう。
「賞与あり」だけで何カ月分くらいか記載がないと出なかったり、
至急の基準をあいまいにされて出たり出なかったりと会社のいいようにされます。
入社前に昇給の条件、賞与の目安は確認しておいたほうが、
入社後の仕事のモチベーションにもなりますよ。
・交通費全額支給か
正社員だと当たり前のように交通費は全額支給と思いきや、
意外と「月~万円」までと制限がある場合があります。
もし、あなたの通勤費が会社の支給額を上回ってしまう場合は自費になりますので、
月の手取りが減ってしまいます。
会社に通うのに自分が自由に使えるお金が減るのはもったいなさすぎるので、
なるべく交通費は全額支給、もしくは最低でも自己負担が発生しないかチェックしましょう。
・完全週休二日制か
土日祝休みなら完全週休二日制かチェックしましょう
週休二日制は曜日関係なく週に2日休みがありますが、
祝日は休みじゃない、シフト制などの可能性もあります
・ブラックワードが使われていない
使われてたらブラック企業認定すべきブラックワードはこちら
これらのワードが使われている求人には応募しないようにしましょう。
まとめ
まずは今回ご紹介したポイントを抑えつつ、
あなたが希望する条件をかけあわせた上で会社を選ぶようにしてくださいね。